クタクタ

2001年11月12日
最悪の週末でした。
金曜日の夕方、翌日のADSLモデム設置の前にウイルスバスター
の最新版をインストールしようと決意。
それまでプレインストールされていた私にとっては役立たずの
ウイルススキャンをアンインストールした途端、マシンが死にました。
再起動したら、窓は立ち上がるものの、そのまま固まってしまうのです。
何度やっても症状は変わらず、繰り返すうち、強制終了さえできなく
なりました。
元々、Q2のうっふんなお姉ちゃんのアイコンを削除したり、変えられた
ダイアル設定を元に戻したり、お試しソフトを出し入れしたりするうち、
不安定にはなっていたのですけれど、もうにっちもさちもいかない所
まで来てしまったんですね。
しょうがないので、涙をこらえて、リカバリーをかけました。
そんでもって、かけた瞬間気がつきました。
バックアップの中に、アドレス帳入ってないよ・・・。
真っ青になりましたね。
やってる最中も、インストしようと思っていた秀丸エディタのCD−RO
Mが、いかれて読み取りできなかったり(号泣)とかとかとか。
あとは、バックアップの復元などでなんとかなったのですが、なにせ
古いマシンです。(1999年に買った)OSのバージョンアップだけで
どんだけやったことかわかりません。
とりあえず、土曜の午後にLANの取り付けとADSLモデム設置の
為に弟が来ます。
それまでには、必要なネット関係だけでも復旧させねばと
いつもは旦那のいる時にはPCにさわらないワタクシが、久方ぶりの徹夜
なんぞしてしまいました。
そして迎えた、土曜の午後。
ふふふ、YAHOO。やってくれるじゃねぇかというか、NTTの馬鹿野郎
というか、どっちを罵倒したらいいのでしょう。
NTTのジャスパー工事が終わってないとかで、設置しても役立たずで
した。>モデム
なんでも1、2週間の内にはなんとかなるらしいですが>本当だろうな。
という思いで一杯です。

これからまだ、画像関係のインストールとパッチのインストールその他
もろもろ、まだまだやらねばならない仕事、山積みです。
完全復旧まで、何日かかるのか気が遠いですわ。

上記のような理由で、アドレスがふっとびました。
ここを読んでいるお友達のみなさん、大変申し訳ありませんが、
本文なしで結構ですのでメールを下さい。
それを登録したいと思います。
お忙しい皆様のお手を煩わせて申し訳ありません。
お手すきの時で結構ですので、よろしくお願いいたします。
メールは下記へ、お願いします。

vinvin@a4.shes.net

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索